[PR]
不動産担保ローン
日記
Hang Tough
ジェフが好き、旅行も好き、仕事もがんばろう、うん。
プロフィール
Author:khou
本好き、旅行好き。
でもここ数年、ずっと旅行に行けてない・・。
twitter、はじめてみました。
@khou_hangtough
ジェフ千葉_試合情報
ジェフ千葉_試合日程
最近の記事
愛媛戦は見てないけれど、引き分け! 先制されて逆転したけれど、90分に同点弾! (09/24)
愛媛戦!を前に、岐阜戦の小ネタ (09/23)
岐阜戦は1-0で勝利! スタメン起用の変化と共に、チーム戦術も舵を切った? (09/22)
惨敗!完敗!の北九州戦!・・でもおもしろかったよ! (09/18)
京都戦と長崎戦を振り返るなんてその前に・・・なんじゃそりゃぁぁあああ! (09/13)
今さらながらに水戸戦を振り返る・・! (笑) (09/08)
Away岡山戦は0-1で敗戦! リーグ戦4戦勝てずとも、ここから進むしかない。 (08/27)
天皇杯では柏に勝利! ぜひぜひ勝ちたいは、今日、Away岡山戦! (08/24)
横浜FC戦を・・振り返ろうと思ったら、いきなり補強の、幸野志有人加入! (08/12)
4連勝中の横浜FCと、Homeフクアリで激突! どのように挑むのか!? (08/09)
月別アーカイブ
2014年09月 (6)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2013年09月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (6)
2013年03月 (14)
2013年02月 (15)
2013年01月 (15)
2012年12月 (12)
2012年11月 (18)
2012年10月 (11)
2012年09月 (13)
2012年08月 (9)
2012年07月 (15)
2012年06月 (13)
2012年05月 (11)
2012年04月 (1)
2012年03月 (16)
2012年01月 (1)
2011年10月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (14)
2011年06月 (17)
2011年05月 (11)
2011年04月 (8)
2011年03月 (9)
2011年02月 (16)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (12)
2010年10月 (20)
2010年09月 (18)
2010年08月 (14)
2010年07月 (15)
2010年06月 (14)
2010年05月 (20)
2010年04月 (17)
2010年03月 (21)
2010年02月 (18)
2010年01月 (21)
2009年12月 (23)
2009年11月 (21)
2009年10月 (7)
2009年09月 (7)
2009年08月 (36)
2009年07月 (18)
2009年06月 (3)
2008年11月 (5)
2008年10月 (22)
2008年09月 (22)
2008年07月 (6)
2008年06月 (26)
2008年05月 (35)
2008年04月 (25)
2008年03月 (37)
2008年02月 (28)
2008年01月 (22)
2007年12月 (28)
2007年11月 (27)
2007年10月 (30)
2007年09月 (23)
2007年08月 (19)
2007年07月 (21)
2007年06月 (21)
2007年05月 (17)
2007年04月 (18)
2007年03月 (27)
2007年02月 (29)
2007年01月 (21)
2006年12月 (28)
2006年11月 (25)
2006年10月 (17)
2006年09月 (25)
2006年08月 (26)
2006年07月 (26)
2006年06月 (26)
2006年05月 (23)
2006年04月 (29)
2006年03月 (24)
2006年02月 (17)
2006年01月 (19)
2005年12月 (13)
2005年11月 (25)
2005年10月 (22)
カテゴリー
サッカー (1401)
J.B.Antenna - 千葉 (55)
徒然 (24)
その他 (1)
ブログ内検索
リンク
J.B.Antenna
J.B.Antenna - 千葉
JBA 事務所
JBA 事務所 - 千葉分室
サポコミへの質問まとめ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
ナビスコは磐田の優勝!
打ちあいだったナビスコカップ決勝戦。
結果は5-3。
延長戦の後半にもなれば、お互いに疲れて多くの選手が走れなくなり、足が攣り、スペースが空いたピッチ上を何度も何度もボールが行き来する。
お互いに望んでいた形とは違うだろうが、最後はもう、ノーガードの殴り合い。
結果は5-3。
山岸の勝ち越し弾に、前田の同点弾。槙野の追撃弾に、フィニッシュとなった前田の2点目。
自分はテレビ観戦だったわけだが、解説でも言われていた通り、
磐田の最前線に前田がいた。
広島は、最後まで佐藤寿人を送り出せなかった。
エースの存在と、不在。
中盤の構成がどうのとか、パスワークだとかセットプレイだとか、そりゃもちろんいろんな要素があってこその「得点」ではあるけれど、それでもやはり、試合を決定づけられる選手こそがエース。
もし明暗を決定づけた理由を一つだけ求めれば、そこに尽きるのかなと思う。
一年間を戦い続けて優勝者を決めるリーグ戦と、トーナメント形式でふるい落として生き残って優勝者が決まるカップ戦。それぞれに意味は違うし、厳しさの質も違うけれども、それでも勝者と敗者が生まれ、「優勝」という形が残る。
仙台と入れ替え戦を戦い、J1に残留を決めた年もあった。
守備が崩れて、前田が点を取っても取っても、勝てない時期もあった。
それでも選手をトレーニングし、那須や古賀、イガンジンにパクチュホと、守備の選手を補強し、少しずつ立て直してきた磐田。
ナビスコ優勝、おめでとうございます。
広島も、山岸に中島と、元ジェフの選手たちががんばっているのは嬉しい限り。
ジェフも、もう一度、あの秋晴れの空の下に戻りたい。
スポンサーサイト
【2010/11/04 08:21】
|
サッカー
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
「諦める意味がわからない」・・SPEAK SOCCER SPEAK JEF
|
BLOG TOP
|
負けた悔しさもサッカーの醍醐味さっ!
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://khou.blog29.fc2.com/tb.php/1158-26ca050e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © Hang Tough All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。